スイカとパスモとは?

スイカ(SUICA)とはJR東日本のICカードのことです。スイカには「Suica定期券」と「My Suica(記名式)」「Suicaカード」の3つ種類があります。パスモ(PASMO)とは、首都圏の私鉄・地下鉄、路線バス事業者が発売するICカード乗車券のことです。パスモには大人用「記名PASMO」「PASMO定期券」「無記名PASMO」小児用「記名PASMO」「PASMO定期券」があります。パスモは2007年3月18日に発売が開始され、スイカとの相互利用も同時に開始しとても便利になりました。2008年3月から、新線開業やスイカの全エリアとの相互利用によりパスモが利用可能なエリアが広がりより便利になりそうです。

おとなの青春18きっぷの旅得ワザ&口コミガイド

陸マイル・ネットマイルをがっちり貯めてとことん得する(秘)テクニック

スイカとパスモの違いは?

スイカとパスモは基本的には機能は同じです。ではスイカとパスモはなにが違うのかと言うと利用できるエリア(取り扱っている会社も違います)が違うということだけです。スイカとパスモを利用する際はスイカならスイカを取り扱いしているエリア、パスモならパスモが取り扱いしているエリアを調べてくださいね。スイカとパスモは相互利用の可能なところもありますが綜合利用が可能でないところもありますので自分の利用するエリアはどうなのかというのは調べておいた方がよいので調べておきましょう。スイカとパスモどちらを利用すればいいのかわからない場合もいろいろ調べると答えてくれるサイトなどもありますのでそちらのサイトを参照してみてもいいですよね。

スイカとパスモの利便性

スイカとパスモが便利なところは、定期入れから出さずに、スイカやパスモを改札機の読取り部にタッチするだけでご利用できる・万が一紛失しても再発行できる(条件あり)・入金(チャージ)さえしていれば例え乗り越しをしたとしても改札機の読取り部にタッチするだけで自動的に精算することができ、精算機で精算する必要もなく手間が省けて便利ですね。鉄道の利用だけでなくスイカとパスモの使える店であればお買い物することも可能です。スイかもパスモも券面の印字情報を書きかえることができるのでカード1枚で何度もくり返し使えて環境にも優しいです。スイカ・パスモはスイカやパスモのエリヤで利用する人またはスイカやパスモが利用可能なお店などで買い物をする人にとってとても利便性に優れていますよね。

Copyright © 2007 スイカとパスモって便利なの?